管理者向け健康セミナー✐
皆さん、こんにちは! 厚生課 管理栄養士 奥埜です。
今回は、「管理者向け健康セミナー」についてご紹介します。
心身の健康を保つためには、まずは自分の健康状態を知ったり、
健康にまつわる知識を自らつけていくことが第一歩。
このきっかけの一つが、月に1回実施している「管理者向け健康セミナー」です。
『管理職がきちんと健康に関する知識を持っていないと社員さんたちに伝えられない!』
ということで管理職の方々に向けて実施しています。
セミナーというとどのようなイメージをもちますか?
一方的で話が堅苦しくてつまらない・・・、そんなイメージがあるかもしれません。
厚生課が実施しているセミナーはといいますと、毎回クイズなどを出題して、
参加者に答えてもらっています。
なるべく一方通行にならないよう、工夫しています。
また、内容は毎月発行しているポスター&かわら版のテーマと同じで、
それを掘り下げてお伝えしています。
(8月のポスター&かわら版です⬇️)
2024年度に実施した管理者向け健康セミナーの内容は、下記の通りです⬇️
1月 内臓脂肪😱
2月 食塩摂取量が血圧に与える影響🧂
3月 鉄の働き・鉄分の多い食品🍴
4月 食事で花粉症対策🌲
5月 タバコは依存症🚬
6月 ペットボトル内の細菌にご用心🦠
7月 脱水から自分を守ろう💧
8月 野菜の予防効果と1日の目安量🥕
9月 意外と見過ごされがちな食物繊維の摂り方とは🍙
興味がある内容はあったでしょうか。
この中で1番質問が多かったセミナーは、6月の「ペットボトル内の細菌にご用心」でした。
飲み残しのペットボトルに食中毒リスクがあるということに、
盲点だった!と驚いていらっしゃいました。
最後に…
皆さん、好きな名言はありますか?
「健康は第一の富である」(アメリカの哲学者 ラルフ・ワルド・エマーソン)
私の好きな言葉です。
健康はかけがえのない財産になる!と年を重ねるごとに実感します。
仕事もプライベートも充実させるためには、何より健康であることが大切ですよね。
社員の方々とお話していると、ヘルスリテラシーが高いなと感心することが多々あります。
つい最近は、食物繊維がとれる簡単レシピを教えていただきました!
日々、社員の皆さんの中に健康の芽が根付いているなと感じます。
その芽が育ち🪴、花開くように🌹、これからも厚生課では水やり(情報発信)をしていきます。